こんにちは。
monaruのkumi(@monaru312)です。
我が家の愛犬はトイプードルで小型犬と言われているのですが、水を飲む量が多いせいか尿量がすごい多いんです。
市販で売られている吸収力のよいペットシーツを使用していたのですが、尿量が多すぎてペットシーツの下に漏れてしまっていました。
どうにかならないかと探し回って出会ったのが、デオ・ダブルの両面吸収ペットシーツ。
吸収力があり、とても優秀です。
おすすめポイント
- 両面吸収で漏れない
- ペットシーツを取り換える回数が減った
- 定期便で発送してもらえる
- 金額に応じて割引がある
デオダブルのペットシーツはこんな犬におすすめ
●ペットシーツがおしっこを吸いきれず、床に流れてしまう
●ペットシーツの上に載った足で歩いて床に足跡が・・・
●ペットシーツの端でおしっこ・・・気づくと裏側がびちゃびちゃに
我が家の愛犬は、尿量が多すぎてペットシーツが尿を吸いきれず、床に流れてしまっていました。
なので、こまめにペットシーツを変えないと大変なことになっていました。。。
ペットシーツを変える時は雑巾を片手に大仕事。
デオダブルのペットシーツの吸収力の秘密
レギュラーサイズのペットシーツで900ml吸収。
吸収力の秘密はポリマーの量!
ポリマーは網目のような構造をした化合物で、吸収性の高い物質です。
一般的なシーツにはポリマーが5g前後しか含まれていないものが多く、吸収力が追い付かずオシッコが漏れてしまうことも。
プレミアムペットシーツデオ・ダブルにはポリマーを12g、通常の2倍以上配合。
小型犬なら5~6回オシッコをしても平気です。
だから、オシッコ漏れの心配もなく長時間のお留守番も安心です。


デオダブルのペットシーツは裏返っても大丈夫
一般的なシーツは裏面がビニールになっているため、シーツの裏側は吸収しません。
そのため、ペットがシーツをひっくり返してしまい、オシッコが漏れてしまうことも。
プレミアムペットシーツ デオ・ダブルは両面吸収仕様。
両面でもオシッコをキャッチできるからシーツが裏返っても安心です。

デオダブルのペットシーツは速乾性があり足裏を汚さない
せっかくシーツの上でオシッコしてくれたのに、乾く前のシーツをペットが歩いてしまって床が汚れてしまうことってありませんか?
プレミアムペットシーツデオ・ダブルならそんな心配もありません。
速乾性の秘密は表面に使用している不織布。
水分を素早くポリマーへと浸透させるから、オシッコ直後も表面がサラサラ。
だから、シーツの上を歩いた足でフローリングを歩いても床が汚れる心配がありません。
我が家はこれで悩まされていました。
フローリングに足跡が付いて、雑巾とアルコールを持って拭き取るのが本当に大変でした。
デオダブルのペットシーツの素材
表面材:不織布
防水材:ポリマー・PEフィルム(ポリエチレン)・パルプ・吸水紙
結合剤:ホットメルト接着剤
外装(パッケージ)素材:PE
デオダブルのペットシーツのサイズ
レギュラーサイズ:約33cm×45cm(50枚入り):2,750円(税抜)
※金額・コースによって割引があります。
ワイドサイズ:約45cm×60cm(25枚入り):2,750円(税抜)
※金額・コースによって割引があります。

デオダブルのペットシーツの購入方法
デオ・ダブルは「単品購入」「定期コース」2通りの購入方法があります。
単品で購入
●1回切りの購入で継続なし。
●合計金額7,000円(税抜)以上:5%OFF
●合計金額20,000円(税抜)以上:10%OFF

定期コースで購入(最大20%OFF)
●定期コース:1週間~13週間で選べます。
●合計金額:7,000円(税抜)未満:10%OFF
●合計金額:7,000円(税抜)以上:15%OFF
●合計金額:20,000円(税抜)以上:20%OFF
いつでもお届けの休止・再開OK!
商品が溜まってしまったら、お届けをお休みすることができます。
途中解約も可能。
次回お届けの7日前までに連絡。

最後に
我が家の愛犬は、水分摂取量が多く尿量が多いので1日/3回~4回ペットシーツを変えていたのですが、デオ・ダブルを使うと1日/1回~2回ペットシーツを変えるだけでよくなりました。
まず初めに単品購入でお試しになられることをおすすめします。